公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年2月11日(火・祝) 主催公演

オペラの楽しみ方 
≪第1部 歌のコンサート/ 第2部 歌劇「愛の妙薬」≫※オリジナルハイライト

オペラの楽しみ方 
≪第1部 歌のコンサート/ 第2部 歌劇「愛の妙薬」≫※オリジナルハイライト

東京サロンシンフォニーオーケストラ キャラバン隊 オペラ班による、「オペラの楽しみ方」
オペラを見た事のない方でも、楽しみ方がわかるお話と、コンサートです。

第1部 歌のコンサート
第2部 歌劇「愛の妙薬」

    ※オリジナルハイライト

チケット発売中ハンディ会員特典

オペラの楽しみ方 画像
  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    日程2025年2月11日(火・祝)
    時間

    開演14:00(開場13:30)

    料金

    全席指定(税込)

    前売 一般1,300円 ※当日は200円増。

     

    【キャンディ・パレット会員】前売1,000

    ※お1人様2枚まで割引価格適用。

    ▼さくらホールメンバーズ『キャンディ・パレット』についてはこちら

     

    【ハンディチケット】前売1,000円

    ※障がい者手帳をお持ちのご本人と介助者1名まで割引価格適用。

    ※車椅子席及びハンディチケットをお求めの方は、チケットご購入前に武蔵村山市民会館までお問合せください。

    会場小ホール

     

    主催武蔵村山市民会館(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
  • チケット情報

    チケット発売日

    2025年1月7日(火)10:00~ ※初日は電話予約のみ※座席選択不可

    料金

    全席指定(税込)

    前売 一般1,300円 ※当日は200円増。

     

    【キャンディ・パレット会員】前売1,000

    ※お1人様2枚まで割引価格適用。

    ▼さくらホールメンバーズ『キャンディ・パレット』についてはこちら

     

    【ハンディチケット】前売1,000円

    ※障がい者手帳をお持ちのご本人と介助者1名まで割引価格適用。

    ※車椅子席及びハンディチケットをお求めの方は、チケットご購入前に武蔵村山市民会館までお問合せください。

    チケット取り扱い
    ■市民会館窓口   Tel:042-565-0226 

    ■さくらホールオンラインチケットサービス

    bnr-ticket

    お席も選べて、お近くのファミリーマートで、24時間チケット受取可能。

    ※購入は事前に利用登録(無料)が必要です。

    https://ticket.kxdfs.co.jp/musashimurayama-sakurahall-s/showList

     images

    https://t.pia.jp/ 

    【Pコード282-525】

     

  • 出演者プロフィール

    川野浩史 Hirofumi Kawano
    川野浩史 Hirofumi Kawano

    昭和音楽大学に学ぶ。豊かな高音・優れた体格に裏付けられた、叙情的な表現力を持つ幅広いオペラレパートリーを持つテノールである。2013年ルーマニア国立コンスタンツァ歌劇場において『ランメルモールのルチア』エドガルドでヨーロッパデビュー。2014年ロシア・ウラジオストク交響楽団特別演奏会では満場の聴衆からスタンディング・オベーションで喝采を博した。更に2015年ルーマニア国立コンスタンツァ歌劇場において、『椿姫』アルフレードを好演。東京サロンシンフォニーオーケストラ専任テノール歌手として学校を対象に芸術鑑賞会で全国を回っている。

    ヴェルディ「リゴレット」マントヴァ公爵、「椿姫」アルフレード、
    プッチーニ「ラ・ボエーム」ロドルフォ、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「トスカ」カヴァラドッシ
    ドニゼッティ「愛の妙薬」ネモリーノ 「ランメルモールのルチア」エドガルド
    モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」フェランド
    ヨハン・シュトラウスⅡ「こうもり」アイゼンシュタイン、アルフレード、
    ロッシーニ「ラ・チェネレントラ」ドン・ラミーロ王子、「絹のはしご」ドルヴィル
    マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドゥ等を演ずるほか、
    第九のソリストを務めるなど幅広く活動している。

    谷塚裕美 Yumi Yatsuka
    谷塚裕美 Yumi Yatsuka

    国立音楽大学ピアノ科卒業。

    弦•管楽器をはじめ、声楽の伴奏ピアニストとして多くの音楽家と共演。また、テレビドラマ等のメディアでも精力的に活動する傍ら、後進の指導にあたる。日本演奏連盟所属。

    イタリア留学を経て、2012年には、オペラ・オペレッタ・クラシック企画演奏団体Y’s company(ワイズカンパニー)を発足、代表兼専属ピアニストとして団体を牽引。本公演として、喜歌劇『こうもり』『メリー・ウィドウ』『チャールダーシュ侯爵夫人』、歌劇『外套』『ジャンニ・スキッキ』『コジ・ファン・トゥッテ』を、また、Salon de Y’s(サロン デ ワイズ)と銘打ち、世界の名曲達を完全オリジナルストーリーでつなぎ合わせた演劇風サロンコンサート(オリジナル字幕付き)を公演している。各地の小・中・高校での音楽鑑賞教室なども精力的に取り組んでいる。

    美しく洗練された技巧と、湧き出でる情感豊かな表現力により満たされた音楽で、共演者から強い信頼を得ている。

    Y’s company公式ホームページ

    Home

    中畑有美子 Yumiko Nakahata
    中畑有美子 Yumiko Nakahata

    昭和音楽大学声楽学科卒業、ヴェネツィア国立音楽院修了。

    Marco GANDINI演出のオペラ『ピア・デ・トロメイ』ビーチェ役にてオペラの初舞台を踏む。以後『愛の妙薬』アディーナ役『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ役、『ラ・ボエーム』ムゼッタ役、『リゴレット』ジルダ役、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ役、『トゥーランドット』リュウ役、『ジャンニ・スキッキ』ネッラ役、フェニーチェ歌劇場公演『絹のはしご』ジューリア役、2018年から文化庁の文化芸術による子供の育成事業の巡回公演・藤原歌劇団『助けて 助けて 宇宙人がやってきた!』エミリー役で出演している、他多数のオペラに出演。

    ゲームソングボーカル、インターネットラジオなどクラシックジャンル以外にも活動の場を広げている。

    親子で楽しむクラシック名曲コンサートこどもオペラ『ヘンゼルとグレーテル』『3匹のこぶた』『魔法の笛』など多数の演目に様々な役で出演。

    第42回イタリア声楽コンコルソにてミラノ大賞受賞。昭和音楽大学非常勤講師。藤原歌劇団正団員。

お問い合わせ

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 TEL:042-565-0226 

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 〒208 - 0004 
東京都武蔵村山市本町1 - 17 - 1
交通アクセス
 TEL.042-565-0226 
FAX.042-567-4502

お問い合わせ