公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年3月8日(土) 主催公演

『野花南(Nocanan)』コンサート 
馬頭琴とサンドアート~弦と砂で紡ぐ物語~

『野花南(Nocanan)』コンサート 
馬頭琴とサンドアート~弦と砂で紡ぐ物語~

モンゴルやフィンランドをはじめ世界各地の民族音楽や喉歌(一人二重唱)を駆使して、伝統音楽からポップスまで楽しく奏でる異色のアコースティックデュオ「野花南(のかなん)」。
国内外の民話・童話・詩の朗読を生演奏と緻密に融合させた演目も好評で、2020年より、サンドアニメーションによる幻想的な映像表現も取り入れて活動しています。

お二人の素晴らしい演奏をお楽しみください。

チケット発売中ハンディ会員特典

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    日程2025年3月8日(土)
    時間

    開演14:00(開場13:30)

    料金

    全席指定(税込)

    一般        1,500円 

    キャンディ・パレット会員、ハンディ 1,200円

    ※お1人様2枚まで割引価格適用。

    ▼さくらホールメンバーズ『キャンディ・パレット』についてはこちら

    当日        1,800円

     

    ※車椅子席及びハンディチケットをお求めの方は、チケットご購入前に武蔵村山市民会館までお問合せください。

    ※当日券は会場での直接販売となります。会場の受付まで直接お越しください。前売で完売した場合、当日券の販売はございません。

    会場小ホール
    発売日

     

    2025年1月11日(土) 10:00~  

             ※初日は電話のみ。座席選択不可。

     

    主催武蔵村山市民会館
    制作協力

    株式会社ナカツボ・アーツ

  • チケット情報

    料金

    全席指定(税込)

    一般        1,500円 

    キャンディ・パレット会員、ハンディ 1,200円

    ※お1人様2枚まで割引価格適用。

    ▼さくらホールメンバーズ『キャンディ・パレット』についてはこちら

    当日        1,800円

     

    ※車椅子席及びハンディチケットをお求めの方は、チケットご購入前に武蔵村山市民会館までお問合せください。

    ※当日券は会場での直接販売となります。会場の受付まで直接お越しください。前売で完売した場合、当日券の販売はございません。

    チケット取り扱い

    ■市民会館窓口   Tel:042-565-0226

     

    さくらホールオンラインチケットサービスbnr-ticket

    お席も選べて、お近くのファミリーマートで、24時間チケット受取可能。

    ※購入は事前に利用登録(無料)が必要です。

    https://ticket.kxdfs.co.jp/musashimurayama-sakurahall-s/showList

    images https://t.pia.jp/ 【Pコード288-232】

     

     

     

  • 出演者プロフィール

    嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌) 
    嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌) 

    近年の舞台芸能化されたモンゴル音楽のみならず、元々の遊牧生活における音楽のあり方や古いスタイルの馬頭琴の奏法も学び、伝統と革新の間を柔軟に行き来しながら幅広い演奏活動を続ける。また、アジア中央部の伝統音楽を、日本に伝来した新たな音楽としてとらえ、独自の表現を追求。1971年生まれ。札幌市在住。2001年、ゴビの遊牧民馬頭琴奏者Y.ネルグイ(モンゴル国無形文化財)から後継指名。等々力政彦(トゥバ音楽)とのデュオ=タルバガンは、1998年ユネスコ主催・国際喉歌コンテストで外国人部門優勝・総合準優勝。他、ユニークな音楽ユニットでの活動も多岐に渡る。河井英里、鼓童、松任谷由実ほかレコーディング参加多数。また、「のどうたの会」を主宰し、モンゴル、ハカス、エヴェンキなどアジア各地の民族の持つ伝統音楽コンサートの企画や、公演・執筆活動、教育機関での演奏、ワークショップの開催など、アジア中央部の音楽文化を広く紹介する活動にも積極的に取り組んでいる。

     

    嵯峨孝子(サンドアート・朗読・ギター)
    嵯峨孝子(サンドアート・朗読・ギター)

    1999年、語りと音楽のデュオ「野花南」を嵯峨治彦と結成。民話や童話を中心に幅広いジャンルを演じ、日本全国でライブ活動。口琴・スプーンズなどの民族楽器やギターで演奏にも参加。2017年、5弦カンテレ(フィンランド伝統楽器)のソロアルバム「空の栞」をリリース。また、物語の世界をより豊かに表現するため、2020年よりサンドアートパフォーマンス(下から光をあてたガラス板上で、砂の濃淡を操りながら描く絵を、プロジェクターで大きく投影し変化させていく手法))を交えたライブや映像制作を開始。馬頭琴誕生のモンゴル民話をモチーフにした「スフと白馬」「黒い馬の物語」を発表。「おしらさま(2021年制作)」は、あいち国際女性映画祭2022コンペティションアニメ部門観客賞、NewYork Japan CineFest2023招待上映。音楽公演の舞台美術やMVにもサンドアート映像作品を提供している。

お問い合わせ

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 TEL:042-565-0226 

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 〒208 - 0004 
東京都武蔵村山市本町1 - 17 - 1
交通アクセス
 TEL.042-565-0226 
FAX.042-567-4502

お問い合わせ