むさし村山いきいき倶楽部 むさし村山いきいき倶楽部一覧へ

今夏、キャンプデビューしてみませんか? アウトドア講座
キャンプを始めよう!

キャンプ未経験者・初心者必見!
「キャンプに興味があるけど、何から知るべきか分からない」、「キャンプ経験はあるけど、改めて全体像やイロハを知りたい」、そんな人におすすめの講座です。
キャンプ経験豊富で、ついにキャンプ場まで作ってしまった講師が登壇し、「キャンプのイロハ」について一から講義します。

今夏、キャンプデビューしませんか?

受講受付中

  • 概要
  • 受講料
  • 講師プロフィール
  • 概要

    回数

    全4回

    料金

    5,000円(全4回分)

    ※一回のみの参加の場合は、1,500円

    会場展示室
    講座内容

    ・5/27(土)

    第1回 一から学ぼう!キャンプの基本

    ※「キャンプに興味があるけど、何から知るべきか分からない」、「キャンプ経験はあるけど、改めて全体像やイロハを知りたい」、キャンプとは何かの導入回となります。

     

    ・6/17(土)

    第2回 生き延びろ!不便を楽しめ!キャンプや災害時に活用できる知識やスキルのご紹介

    ※地震や台風などによる自然災害時・遭難時には何をすべきか?あれがない!これが困った!そんな時に知っておくべきサバイバル術・身近な道具でできるライフハック術を第二回目でご紹介!
    また、ベテランキャンパーが語る「キャンプあるある・失敗談」から学ぶ、よりキャンプを楽しむためのコツやテクニックとは!?

     

    ・7/17(月・祝)

    第3回 木を知り火を知る!奥深い焚火・炭火の世界と木育・工作体験

    ※キャンプと言えば焚火!けれど、火の点け方が分からない…火を点けたけどすぐ消えてしまう…第三回目では、そんな悩みや疑問を解消する焚火・炭火座学+子どもと一緒にできる・遊べる簡単な木育・工作をご紹介します。後半では、実際に材料を使って工作に挑戦します。

     

    ・9/18(月・祝)

    第4回 疑似キャンプをしてみよう!プラス誰でもできるサバイバルタープ張り

    ※実際にキャンプを想定したテント張りから様々なレイアウト、道具の配置など、設営しながらキャンプ場での過ごし方や注意点について総合的に学んでいきます。また、最後には講師によるブルーシートを使った簡易タープの設営デモンストレーションを見て学んでいただきます。

     

    ※内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。

    対象

    18歳以上なら誰でも可。

  • 受講料

    チケット発売日

    5月3日(水・祝) 10:00~ 受付開始

     ※初日は電話予約のみ

     

    ※先着順。定員に達した時点で受付終了となります。

    料金

    5,000円(全4回分)

    ※一回のみの参加の場合は、1,500円

  • 講師プロフィール

    古屋泰男

    ・1982年(昭和57年)生まれ、山梨県笛吹市出身、東京都福生市在住、フリーランス(ITコンサル / 農業 / キャンプ場経営)。
    ・東日本大震災を機に、「生きる」事を強く意識する
     ・趣味としての「アウトドア・キャンプ」を始め、最終的には自身の「キャンプ場」を開設。

    ・ジャパンブッシュクラフトスクール公認ブッシュクラフトアドバイザー
    ・ふっさプレイパークを創る会(市民団体)会長
    ・福生災害ボランティアチェンソー隊(市民団体)副会長

お問い合わせ

武蔵村山市民会館(さくらホール)
 TEL:042-565-0226 

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 〒208 - 0004 
東京都武蔵村山市本町1 - 17 - 1
交通アクセス
 TEL.042-565-0226 
FAX.042-567-4502

お問い合わせ